『第213号』
2016年11月26日 土曜日 (晴れ)
参加者:(か)(く)(た)(ひ)(お)(し)
本日の作業
・米作りオーナー感謝祭
各自1品持ち寄りで『米作りオーナー10周年記念感謝祭』が(T)さん米蔵2Fで賑やかに行われました。
午前中から(た)さんに食材の買い出しをして貰い(T)さん所有の移動式釜戸で薪を焚き付け具沢山の美味しい豚汁をワイワイ言いながらつくりました。
大釜から溢れんばかりの量になりとても美味しい豚汁に仕上がり味付けをした(た)さん流石!です。
主催者である(T)さんご夫妻には記念アルバムと10年間の米作り記録写真・ビデオCDが贈呈されました。
10年前に小学生であったオーナー家族の子供たち姉妹も参加、6月に生まれたばかりの赤ちゃんを連れてご主人と一緒に飛び入りで加入。最後にオーナー全員から(T)さんご夫妻への感謝の一言がありご夫妻もご満悦でした。後々に思い出に残る楽しい感謝祭になり参加オーナーの人達も満足だったようです。 (し)
2016年11月27日 日曜日 (雨時々曇り)
参加者:(か)(く)(め)(た)(ひ)(お)(し)
本日の作業
・ソラマメの定植
・大豆の脱穀
・手づくり加工品の分配
-ラッキョウ:(く)作
-大根の漬物:(く)作
-ゆずジャム:(お)作
朝から雨が降り続いていましたがメンバー全員が集合。10時頃には雨も上がり第2回目の大豆の脱穀を(か)(ひ)(お)(し)の4人がかりでやりました。(く)が耕運機で耕作、予定していたソラマメの定植も無事終えました。
昼食に前日行われた米作りオーナー感謝祭で食べきれなかった豚汁を亀作に貰ってきてうどんを入れたら前日食べた豚汁の美味さが再び蘇って来ました。それにしても豚汁美味しかった!
3時頃に上がっていた雨が再び降り出し母屋の軒下で雨宿りをしながら『すき焼きパーティ忘年会』計画(12月11日予定)の話題など井戸端会議で盛り上りました。
例年年末に(お)宅で行う高級牛のすき焼きパーティが今から待ち遠しい! (し)