2016年7月3日『第197号』日曜日 (曇り後晴れ)
参加者:(く)(か)(め)(お)(ひ)(た)
本日の作業
・ジャガイモ掘り
・トマトの芽かきと支柱に固定
・草取り
ピーマン ラッカセイ なす
・ハコづめ(ジャガイモ)
738人もの方が熱中症で病院に搬送されたという、湿度が高く、蒸されるなかでのジャガイモほりでした。
中腰での作業はきつく、汗がふきだし、気分悪くなる前に青草の上にでーんと腰をおろして休憩する。
ジャガイモは大きさもほどよく、キタアカリ特有の芽の部分が赤く、おいしそう。
風通しの良い部分はよく育っているがそうでない部分は小さい気がする。
昼食休憩 熱中症気味で水分とってしばらく休まないと、食欲がわかない状況でした。
午後はピーマン、ラッカセイ、なすのくさとり、トマトの芽かきと固定して作物が育つように頑張りました。
ジャガイモ94キロあり40キロ、予約くださったかたのハコづめした。
近所のかたより、イワシときゅうりのうれしいプレゼントありました。(た)