2016年5月3日『第187号』 火曜日 (曇り)
参加者:(く)(ひ)(お)(た)(し)
本日の作業
・畑Bに定植 レタス
・畑Dに定植 かぼちゃ、ヤーコン
・支柱立て さやエンドウ
新緑の心地よい季節の中で(く)(お)(た)、少し遅れて(ひ)(し)加入、5人で引っ越し後にのんびりと定植作業を行いました。
あらたにお借りすることになった耕作放棄地の畑Dを定植前に(く)が耕運機で耕作、数年間放置されていたこともあり土が固く耕運機が空回りしてキーキーと悲鳴に近い音を発てていました。近所の方には一寸ご迷惑な音だったかも知れません。
畑Bにレタス定植、畑Dには耕作後に定植用に穴を掘りその中に堆肥を入れ「かぼちゃ」を定植しました。その他に畑Dに手持分のヤーコンと(M)お母さんから譲っていただいた分を含め畑Dに定植しました。
農作業終了後にお借りすることになった耕作放棄地の借用書とお土産を持参して、(く)(お)が畑オーナー(N)の自宅のある矢祭町へ出かけ契約を取り交わして来ました。
(く)(お)が出かけている間に、いつもお世話になっている(E)ご夫妻が来客し納屋周辺修理方法の相談に乗っていただきました。また納屋に放置されていた中型耕運機の再利用についてもアドバイスをいただきました。尚、亀作ファームメンバーも参加している『米づくりオーナー制田植え』は明後日5日に行う予定です。 (し)